読むことで1つ得した気持ちになれる、イチネングループのことをさらに知ることができるコンテンツをお届けします。

就活情報ホントのトコロ

理想の企業に出会うために 企業選びの「軸」を決めておく

就活をはじめた学生さんの中には「エントリーする企業をどのように決めたらいいか分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

何となくのイメージだけで企業選びをすすめてしまうと、就活が難航するだけでなく、就職後のミスマッチにもつながります。

理想の企業に出会うためには、企業選びの「軸」が欠かせません。

しかし、軸の考え方・作り方が分からないという人もいるかと思います。今回は、企業選びの軸について、くわしく解説しています。

目次

企業選びの軸を決める必要性

就活で一番重要なのは、自己PRでも志望動機でもなく、どの企業を受けるかです。企業選びの方法次第で内定する可能性も左右されるうえ、就職する企業も人生に大きく影響します。

就活生が応募企業を選ぶ際には、まず、自分の仕事に対する「価値観=軸」となる要素を洗い出し、マッチングする企業を見つけていく作業が必要です。

「有名な企業だから」「憧れの業界だから」といった安易な気持ちだけでは、選考を勝ち進めません。

企業選びの軸とは「就活の企業選びにおいて譲れない条件や判断基準のこと」を指します。

自分の中にある何かしらの基準で「この企業は◯、この企業は△、この企業は✕」と判断しているのを「何となく」ではなく、明確に言語化したものが企業選びの軸です。

ではなぜ、企業選びの軸を決める必要性があるのか、以下に解説していきましょう。

自分の将来のため

業界や企業を選ぶ前に、社会人として働くうえで人生を通した目標を見つけることからはじめましょう。

「○○のような大人になりたい」「○○に携わりたい」「○○してみたい」など、初めはどんな内容でもよいので、将来自分がどうありたいかを考えてみてください。

就活としての軸を考えるのではなく、今後の人生といった広い目線での人生目標を掲げるのがポイントです。

「就活軸=人生目標」として考えることで、自身の人生目標を達成できるための業界、企業はどこかというように未来から逆算して考えられ、志望動機なども整理しやすくなります。

納得のいく就活をするため

企業選びの軸が確立していなければ、たくさんある企業の中から自分に合った企業を選べず、就活の泥沼化にもつながりかねません。

企業選びの軸が明確になっていれば、エントリーする企業・しない企業を容易に判断でき、自分に合った企業を的確に選び抜けます。

入社後に「こんなはずじゃなかった」というような、ミスマッチの防止にもなるでしょう。

企業も就活生の「企業選びの軸」を重視するため

企業側も、就活生が「どんな軸を持って就活をしているのか?」「就職後もミスマッチがなく定着できるか」を企業選びの軸で確認しています。

ES対策としても面接対策としても、企業選びの軸を決めておくことは重要です。

では、企業選びの軸としてどんなものがあげられるでしょうか?

企業選びの軸となる基準

イメージがわかないという人のために、以下に解説します。

1.会社イメージ
ブランド力、企業規模、財務基盤、安定性

2.会社理念や事業内容
企業のミッション、ビジョン、成長戦略などへの共感。事業内容に興味関心が持てるかどうか

3.仕事内容(職種)
その仕事をする意味、その仕事に対する興味、やりがい、関心などが感じられるか

4.待遇
給料、福利厚生、有給休暇、出産や介護に関する休暇など

5.仕事のスタイル
チームワークor個人プレー、勤務制度、報酬制度など

6.社風
社内の雰囲気、評価基準など(自分の志向と一致しているか)、同僚・上司(人的魅力を感じられる人たちか)、オフィス・店舗環境

7.社会貢献
CSR、SDGs達成への貢献など

8.スキルアップ支援
新人研修、中堅研修。そこで働くことでどんなことが学べるのか、将来どんな風に成長できるのか

などがあげられます。しかし、いくつもの軸があると企業を選びきれなくなってしまうので、「◯◯」なら、「✕✕」でなくてもいい、というように優先順位をつける必要があります。

企業選びの軸を見つけるには、誰かに聞くのではなく、仕事をするうえで自分が大切にしたいことや、自分のなかで譲れないポイントを認識していかなければなりません。自分にとって、どの軸が一番大切なのか、優先順位を考えてみましょう。

就活の軸がうまく見つけられない人の多くは、その絞り込みがうまくいっていないか、自分の望みやできることの棚卸しをできていないことがほとんどです。

就活の軸がしっかりしていないと、複数の企業を選択する場合に決めきれなかったり、仮に内定をもらっても内定ブルーになったりすることがあります。

頭の中で考えるだけではなく「企業選びの軸を見つける方法」にはどんな方法があるのかを知り、いろいろ試して自分に合った方法を活用しましょう。

企業選びの軸を見つける方法

続いて、企業選びの軸を見つける方法について解説します。

自己分析をし、価値観を知る

就職後のミスマッチをなくすためには、自己分析が不可欠です。

過去の経験の洗い出し、「なぜ上達できたのか」「なぜモチベーションが続いたのか」「なぜ力が発揮できたのか」「なぜ失敗したのか」というように、なぜを重ねることで自分が興味を持っていることが見極められます。

また、どんな価値観を持っているのか?自分がどんな人間なのかを知ることも大切です。

「成長できる職場で働きたい」「社会を動かしている実感を得たい」「海外に携わる仕事がしたい(海外転勤がしたい)」「どんどんスキルアップできる環境がいい」など、自分の価値観にマッチした企業の業界研究をしましょう。

自己分析と価値観を照らし合わせることで、自然に企業選びの軸が見えてくるはずです。

ネガティブ面も考慮する

理想だけを追い求めて企業選びをすると、失敗する可能性も高くなります。

自己分析で過去の出来事の感情を洗い出したら、ネガティブな気持ちも同時に書き出してみましょう。

「なにが嫌だったのか」と自分が苦手とする部分を明確にすると、企業選びの軸をより鮮明にイメージできます。

業界・企業研究をする

多くの業界、企業を研究・比較することで、自分が必要としているものが見えてきやすいです。

業界内での立ち位置(事業規模、取引先・販売先、資本構成)や企業の特徴(企業理念・事業内容・働く環境)をしっかりチェックし、企業研究をすすめましょう。

また、インターンに参加してみるのもおすすめの方法です。業界や企業についてより深く知ることで、それまでの固定概念やイメージを修正できる場合もあります。

OB/OG訪問をする

実際に働く人のリアルな声を聞くのもひとつの手です。視野が広がり、多角的な視点から企業選びの軸をさらにブラッシュアップできます。

そして「この人が自分のロールモデルだ!」という人に出会えたら、直接、企業選びの軸を聞いてみてもよいでしょう。

実際の例を参考にすれば、自分がどのように就活の軸を設定すればいいのか、ぐっとイメージしやすくなります。

私の軸の見つけ方

きっと方法論だけを読んでも、具体的にイメージに落とし込めないという人もいると思います。
先輩社員たちは、どんな軸で就活をしていたのでしょうか?イチネングループの先輩社員のインタビューを紹介します。

①株式会社イチネンケミカルズ第三営業部 海外営業課 2007年入社A.Fさん

〜海外で活躍できる職に就きたい〜
主にテクノケミカル製品の海外営業と輸出業務を担当しており、現在は韓国、タイ、インドネシア、インド、サウジアラビアへの営業が多いです。
入社のきっかけは、幼少期に海外で暮らしていたこともあり、海外で活躍できる職に就きたいと考えていました。また、他社の製品ではなく、自分の会社が作った製品を売る仕事がしたいと思い、メーカーの海外営業を志望していました。
そんな中、イチネンケミカルズに惹かれたのは、製品ラインナップの広さと、素材ではなく最終製品を作るメーカーだったことです。この会社なら、さまざまな業界や国の人々と関わり、幅広い知識と経験を得ながら仕事ができると思いました。

※上記は、公開されている記事の一部を抜粋したものです。詳細な情報は、こちらをご覧ください。
https://www.ichinenhd.co.jp/ichinen_recruit/interview.php?prc=detail&cmd=default&sid=5

②株式会社イチネンケミカルズ研究開発センター 2018年入社M.Kさん

〜研究所の雰囲気が自分と合っているかを重要視〜
企業向けの特殊離型剤・塗料の新規開発や、一般消費者に販売している抗菌製品の改良を主に担当しています。
入社のきっかけは、研究開発職は1日の大半を研究所で過ごすので、研究所の雰囲気が自分と合っているかを重要視しながら企業を探していました。当社の見学会や懇親会に参加した際、社員の方々の温かさや、社内の和やかな雰囲気、設備の整った新築の研究所に触れて、「ここだ!」と思いました。また、長く勤めている女性社員が多く、安心してキャリアを重ねられそうだと感じたのも入社を決めたポイントでした。

※上記は、公開されている記事の一部を抜粋したものです。詳細な情報は、こちらをご覧ください。
https://www.ichinenhd.co.jp/ichinen_recruit/interview.php?prc=detail&cmd=default&sid=8

みなさんはどんな会社でどんな風に、どんな人たちと一緒に働きたいですか?

人材価値を企業価値と考えてくれて、社員一人ひとりが自ら、「努力」し、成長に「挑戦」し続けている会社。給与や規模だけにこだわらない、小さくても高い技術力を持った企業を選びたい。そう思っている学生の方もいるのではないでしょうか?

私たちイチネングループは、社員一人ひとりの努力と挑戦により人財価値を高めることで、企業価値の向上を目指しています。

「自ら努力し成長に挑戦し続けたい」
「自分自身で考えて行動していきたい」
「雰囲気の明るい社風がいい」
「早くから活躍できる環境で働きたい」

もし共感できる部分があれば、イチネングループのインターンシップや職場見学に参加してみませんか?

先輩社員と話す機会もあるので、社風はもちろん、どんな人たちがどんな志で働いているのか、リアルな雰囲気を感じてもらえます。

お気軽に、下記のボタンからお申し込みください。

一覧ページに戻る