株式会社イチネン 近畿四国営業本部 大阪支店(課長職) 2012年入社 Y.H 自動車リースの営業チームの運営を担当しています。営業がそれぞれ担当しているエリアのマーケット育成を重視して、当社のリース契約を少しでも増やせるよう、既存のお客様、新規のお客様問わず営業活動を行っています。また、新人社員の指導も担当しており、課員たちの成長の姿を見るのが一番の楽しみです。【取材日:2021年1月13日】 01入社のきっかけは? 業種をしぼって就職活動をしていなかったので、さまざまな企業にエントリーをしていました。そんな中、当社の会社説明会で社長のお話を聞いて、「この人のもとで働きたい」と入社を決意しました。また、面接もとても丁寧に行っていただき、当社で働く人々の真摯さや人の良さが感じられたのも大きな魅力でした。 02これからの目標 当社では、新入社員はまず営業に配属となりますので、毎年新たに入社した方々の指導を私が担当しています。新卒の新入社員にとっては、私が“社会人になって初めての上司”になります。その立場は、非常に責任重大なものだと思っています。私の行動一つひとつが、その人の今後を左右する可能性があります。その責任をしっかりと自覚し、新たな仲間の人生にいい影響を与えられる上司になることを、常に目標としています。 03とっておきのエピソード チームの営業目標達成が厳しく、思い悩む時期がありました。現状の数値と過去のデータを照らし合わせて、課員たちに指示を出した結果、私の想定以上にメンバ-が頑張り、無事目標を達成することができました。現状を打破するために、さまざまな策を打って無事目標をクリアできたことも嬉しかったのですが、それ以上に、メンバ-が私の想いにこたえ、一人ひとり精一杯努力しながら成長していってくれたことが、何よりも嬉しく思いました。「この仕事をやっていてよかった」と、やりがいを感じられた思い出です。 成長した姿GROWING UP Before 思うように営業の結果がでなかったり、失注が続くこともあり、気落ちする時期もありました。 After 過去の行動を振り返り、同じ失敗をしないよう気をつけながら仕事をしています。置かれた状況を分析し、課題解決に向けてさまざまな施策を実行します。そのような時、いつも課員は私の指示に懸命にこたえ、努力してくれます。信頼を置ける課員たちの成長と共に、私も成長できているのだと思います。 休みの日の過ごし方DAY OFF 何も用事がなくとも、できるだけ早起きすることを心がけています。休日は家族と過ごすことが多く、最近は息子がサッカーを習い始めたので、練習している姿を眺めて安らいでいます。そのほかには、ランニングをしたり、買い物に行ったりしています。 就職活動中のみなさんに一言MESSAGE 社会人になるとさまざまな年代の人と関わるので、誰とでも積極的にコミュニケーションを図り、自分の考えを相手にきちんと伝える能力が重要になります。あとは基本的なことですが、「元気よく挨拶ができること」。イチネンの魅力は「人」です。社員の皆がお互いを尊重し合い、支え合いながら仕事をしています。相手のことを考え、自分の想いを伝えることは、仕事はもちろん、就職活動でも大切だと思います。 先輩社員の声トップへ戻る 2015年入社 F.K 株式会社イチネンケミカルズ 第三営業部 海外営業課 2017年入社 K.H 株式会社イチネンケミカルズ 研究開発センター 2018年入社 A.K 株式会社イチネン 企画戦略室企画課 2007年入社 A.F 株式会社イチネンケミカルズ 第三営業部 海外営業課 2018年入社 K.S 株式会社イチネンケミカルズ テクノケミカル事業部 西日本営業部 大阪営業所 2012年入社 Y.H 株式会社イチネン 近畿四国営業本部 大阪支店(課長職) 2016年入社 Y.T 株式会社イチネン サービス本部サービス管理部点検管理課 2018年入社 H.K 株式会社イチネン 関東甲信越営業本部 東京支店 2019年入社 M.T 株式会社イチネンケミカルズ 研究開発センター 研究企画課